人体

人体は精巧なバランスによって成り立っています。
体温はほぼ一定に保たれ1度でも上がれば具合が悪くなります。
骨格という骨組みがありそれを筋肉が動かして活動します。
曲げる・伸ばす動きがある関節は曲げる筋肉と伸ばす筋肉が巧妙にバランスをとっています。
曲げるときは伸ばす筋肉が緩み伸ばすときはその逆の動きをします。
そのほか捻る・回すなんて動作が可能な関節は複数の筋肉が上手く協調して動かすのです。
これは成長に従って覚える物で幼児はまだこの協調した動きが上手くありませんのでよく転んだり難しい動きはできません。
そして究極はスポーツです。
複雑な動きを訓練によって習得した競技者は超人的な能力を発揮します。
私は歌をやっていますが歌うときも歌うための筋肉が必要です。
そしてその各部の筋肉がうまく扱えないと上手な発声や歌唱が難しいです。
これも訓練ですね。

合唱団

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です